西京区の方で『個人再生』をお考えの際はご相談ください

弁護士による個人再生@京都

「京都市の方」向けのお役立ち情報

西京区にお住まいで個人再生をお考えの方へ

  • 文責:所長 弁護士 伊藤美穂
  • 最終更新日:2023年12月27日

1 西京区から来所しやすい事務所です

弁護士法人心の事務所は、西京区からもお越しいただきやすい、京都駅徒歩3分のところにあります。

付近に駐車場もありますので、西京区から電車だけでなくお車でもお越しいただくことができます。

まずは来所せずに相談したいという場合には、電話相談から始めていただくということも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

2 お時間をとりにくい方でも安心です

弁護士に個人再生のご相談をしたいとお思いになっている方の中には、お時間がとりにくいというご事情でなかなか相談できないという方もいらっしゃるかと思います。

当法人では日程の調整により平日の夜間や土日祝日などのご相談もしていただけるようにしておりますし、電話相談から始めていただくこともできますので、そういった方にもご相談いただきやすいのではないでしょうか。

借金に関する問題はできるだけ早くからご相談いただいた方がよいかと思いますので、まずは当法人へご連絡ください。

3 個人再生の相談料は原則無料です

個人再生がうまくいきそうかどうか、個人再生ができたあと生活にどういった変化があるかなど、気になることは様々かと思います。

当法人では、個人再生のご相談を原則として相談料無料でお受けしていますので、少しでも個人再生をすることに関心がある方はご相談をお申し込みください。

個人再生を得意とする弁護士がお悩みをお伺いし、手続きの見通しをご説明したり、疑問にお答えしたりさせていただきます。

4 個人再生で経済的に立ち直るために

個人再生が認められると、債務が大幅に減額されますし、長期での支払いとなり、月々の返済額が減額されることとなりますので、生活の再建を図ることができるかと思います。

個人再生を行うには、適切な手続きをなるべくスムーズに進めていくということが大切です。

個人再生の手続きに詳しい、慣れているという方はほとんどいらっしゃらないかと思いますが、個人再生を得意とする弁護士にご相談いただければ、これまでの知識や経験から、個人再生がうまくいくようにしっかりと対応してもらえることと思います。

当法人にも、個人再生を含め債務に関するご相談を集中的に担当する弁護士がいますので、安心してお任せいただけます。

5 西京区のご自宅を残したい方もご相談ください

西京区にご自宅をお持ちの方は、個人再生を行うことでそちらがどうなるのかとご不安になることもあるかもしれません。

個人再生では住宅資金特別条項が利用できる場合がありますので、住宅を残すことができる可能性があります。

通常、個人再生の手続きを行うと、各債権者への支払いを停止することになりますので、ローンを支払っている途中の住宅についても支払いを停止します。

そのため、ローンを組んだ金融機関によって抵当権が行使され、結果ご自宅を手放すことになります。

住宅資金特別条項を使用できる場合には、個人再生の手続きを開始しても住宅ローンの支払いを継続することができますので、ご自宅を手放さずに済みます。

住宅資金特別条項が利用できるかどうかなど、個人再生について気がかりなことや、ご要望がある場合には、お気軽にお話しください。

お客様にとって納得がいく手続きとなるように、弁護士から丁寧にご説明をさせていただきます。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ