「個人再生ができるための条件」に関するお役立ち情報
個人再生を成功させるためのポイント
1 個人再生を成功させるためのポイント
個人再生を成功させるためのポイントとしては、①収入・支出のバランスをしっかりと管理すること、②個人再生に至った原因を見つめなおし、反省すること、③個人再生に強い弁護士に依頼すること、があげられます。
2 収入・支出のバランスをしっかり管理すること
個人再生の手続きでは、減額された後の借金を3年~5年かけて支払っていくことが必要になります。
裁判所が個人再生の開始決定や認可決定を出すにあたり、減額後の借金を計画通りに支払いできそうかを見極めますので、収入・支出のバランスをしっかりと管理したうえで、支出の見直しをするなど、安定した返済ができる状況を維持することが重要です。
また、法律上は、3年~5年間の支払いを終えて初めて減額された部分の借金の支払い義務が免除されることになっています。
したがって、裁判所の手続き中のみならず、3年~5年間の返済期間中も収入・支出のバランスをしっかり管理し続けることが大切です。
3 個人再生に至った原因を分析すること
自己破産の手続きでは、ギャンブルや浪費などの免責不許可事由に該当する事情があると、破産が認められない場合がありますが、個人再生では免責不許可事由に該当するような事情があったとしても、それだけで個人再生が認められないということはありません。
もっとも、個人再生に至った原因がギャンブルや浪費にあるような場合、個人再生後もギャンブルや浪費を続けてしまうと、反省の態度が見えず、裁判所からの印象が悪くなりますし、ギャンブルや浪費によって将来的に返済ができなくなってしまうのではないかと疑われてしまいます。
したがって、個人再生の場合でも、借金が増えるにいたった原因を見つめなおし、今後の生活において同じようなことにならないようにすることが必要となります。
4 個人再生に強い弁護士に依頼すること
個人再生の手続きは、複雑な手続きですし、裁判所から法的な問題点について指摘されたときに適切な対応ができないと認められない可能性もあります。
したがって、個人再生を成功させるためには、個人再生に関する知識・経験が豊富な、個人再生に強い弁護士に依頼することをお勧めします。
弁護士法人心では、多くの個人再生を取り扱い、成功させてきた実績があります。
個人再生に関するご相談は、弁護士法人心まで、お気軽にお問い合わせください。
小規模個人再生と給与所得者等再生 住宅資金特別条項を利用できない場合



















