自転車の交通事故でもむちうちになるのか
1 自転車の事故でもむちうちになることがある
車体に守られている自動車と異なり、自転車やバイクでは、自身を守ってくれる車体もなく、転倒という危険が常に付きまとうことになります。
また、結果的に転倒しなかったとしても、転倒を防ぐために無理な姿勢を取った際に、手足は勿論のこと、首や腰を痛めてしまうケースは少なくありません。
特に、年齢的に若ければ、身体に柔軟性があることからむちうちになりづらいですが、加齢により身体が硬くなってしまっていると、急な身体の動作によって、身体を痛めてしまう可能性が高くなります。
事故態様によって様々ではありますが、自転車の事故であってもむちうちは十分に起こり得ますし、直接身体に車両がぶつかった場合や、硬い地面に身体を打ち付けてしまった場合には、むちうち以上に重い傷害が生じる可能性が十分に考えられます。
2 むちうちになった際の注意点
むちうちは、骨折や欠損といった傷害と異なり、外見からでは症状があるのかないのかが非常に分かりづらいです。
そのため、相手方保険会社から、本当にケガを負っているのか、ケガが軽微なのではないか、などと疑問に思われ、治療費の打切りを打診されることが多々あります。
そのような事態に陥らないためにも、適切な頻度で通院を継続し、医師に症状をしっかりと伝え、ご自身の症状を医療記録上に残してもらうことが大切になります。
3 むちうちになったら早期に弁護士に相談するのがおすすめ
上記のとおり、事故でむちうちになってしまった場合には、適切な頻度での通院、医師への症状の伝達が重要になってきます。
弁護士に相談する前に、適切な通院や症状の伝達ができていないと、相手方保険会社から治療の打切り等を打診される可能性があり、その後、状況を打開することは非常に困難です。
このように、通院や医師への伝達は、通院の初期から、きちんとした方法で行う必要があります。
事故に遭った初期の段階で弁護士に相談すれば、今後の通院等で気を付けるべきことのアドバイスを受けることができます。
事故でむちうちになってしまった場合には、早期に弁護士に相談することをおすすめいたします。
交通事故で子どもがむちうちになったら 交通事故と弁護士費用特約