南区で弁護士をお探しの方へ
1 南区にお住まいの方のご相談
⑴ 南区の便利な立地にある法律事務所です
弁護士法人心 京都法律事務所は、京都駅から徒歩3分のところにある南区の法律事務所で、南区にお住まいの方やお勤めの方にご来所いただきやすい立地となっています。
事務所へは公共交通機関を使ってお越しいただけますし、事務所の周辺には駐車場もありますので、お車でお越しいただくことも可能です。
⑵ お電話での法律相談にも対応しています
弁護士へのご相談については、まずはお電話でしていただくということもできますので、お気軽にお問い合わせください。
顔を見ながら相談したいとお考えの場合は、テレビ電話でもご相談を承っております。
ご相談内容によっては、一度もお越しいただく必要なく、最後までお電話やメールなどを通してご相談いただくことが可能です。
また、平日の夜間・休日などにもご相談いただけるよう、できる限り柔軟に日程の調整を行っています。
弁護士に相談したいと思っているものの、時間が取りづらく困っているという方も、まずは当法人までご連絡ください。
⑶ お問合せについて
ご相談をご希望の方は、お電話もしくはメールフォームよりご連絡ください。
電話受付は、平日は9時~21時、土日祝は9時~18時まで承っております。
フリーダイヤルですので、通話料をご負担いただく必要はありません。
安心してお電話ください。
2 どの弁護士に依頼すればよいか分からない方へ
法的な問題を抱え、弁護士に相談して解決したいと思っても、誰に相談をすればよいか分からないという方もいらっしゃるかと思います。
南区にも多くの法律事務所がありますので、相談先に迷ってしまうかもしれません。
⑴ その分野の内容に詳しい弁護士に相談
弁護士を選ぶ上で大切なこととして、ご相談内容について詳しいかどうかということがあります。
弁護士なのだからどの分野でも当然詳しいだろうと思われるかもしれませんが、法律の分野というものは幅広く、ベテランであっても、分野によっては実際に対応した経験が不足しているような場合や、最新の事情までは把握できていないような場合があります。
そのような場合ですと、その分野の取扱経験が豊富な弁護士に比べて手続きに時間がかかったり、適切ではない処理をしたりしてしまい、何らかの不利益が生じるおそれもあります。
基本的にはそれぞれに得意分野というものがありますので、その弁護士の得意分野を見て、ご自分のお悩みについて最適な対応をしてくれそうかどうかということを確認することが大切です。
弁護士の得意分野を確認するには、その事務所のホームページを見てみるか、無料相談をしていればその機会を活用して、実際に弁護士へ色々と質問してみて、詳しいかどうか確認するのがおすすめです。
⑵ 当法人の弁護士について
当法人の場合、それぞれに集中的に担当する分野があり、ご相談の際にはお悩みの分野を担当する弁護士がお話をお伺いいたしますので、お客様がどの弁護士に相談すればよいかと悩む必要はありません。
集中的に取り扱う分野を定めることで、各分野の知識や経験をより多く獲得し、事務所内での最新の動向等の情報共有にも努めていますので、安心してご相談いただくことができます。
また、当法人の弁護士は丁寧な対応はもちろんながら、できるだけ分かりやすく説明することを意識しており、相談しやすい雰囲気づくりに努めています。
ご相談内容について分からないことがありましたら、弁護士が丁寧に分かりやすく説明いたしますので、お気兼ねなくご相談時にお尋ねください。
精神疾患について障害年金が認められる基準 上京区にお住まいで弁護士をお探しの方へ