京都で法律問題でお悩みの方は【弁護士法人心 京都法律事務所】まで

弁護士法人心 京都法律事務所

京都駅徒歩3分

相談受付 平日9時〜21時/土日祝9時〜18時 夜間・土日祝の相談も対応(要予約)

債務整理のブラックリストに載った場合、いつ消えるのですか?

  • 文責:所長 弁護士 伊藤美穂
  • 最終更新日:2024年10月9日

1 ブラックリストとは

債務整理をするとブラックリストにのるのでないかということで、心配されている方はたくさんいらっしゃいます。

では、任意整理や自己破産などの債務整理をすると掲載されると言われている「ブラックリスト」とはどのようなものなのでしょうか。

実は、「ブラックリスト」という名前のリストは、実際には存在していません。

いわゆるブラックリストにのった状態とは、信用情報機関にマイナスの情報として登録されている状態を意味しています。

信用情報機関には、いくつかの消費者金融業者やクレジットカード会社、銀行などの金融機関が加盟しており、借りている金額や取引上所などを共有しています。

借金をしている人が加盟業者で長期間滞納をしたり、任意整理をしたりすると、信用情報機関の信用情報に事故情報が登録されます。

加盟業者は、この登録された情報をもとにお金を貸すかどうかや借り入れの上限をいくらにするかなどを決めるので、ブラックリストに情報がのっていると、クレジットカードを作る際やローンを組む際に支障が生じることがあります。

2 主な信用情報機関

現在、主な信用情報機関としては、CIC(株式会社シー・アイ・シー)、JICC(日本信用情報機構)、KSC(全国銀行個人信用情報センター)があります。

多くのクレジットカード会社、消費者金融、銀行などが、これらの信用情報機関に加盟して信用情報を共有しています。

自分の信用情報がどうなっているのかが気になったら、信用情報機関に対し、自分の信用情報の開示請求をすることもできます。

開示方法については、各信用情報機関のホームページ等にのっていますので、確認してみてください。

パソコンやスマホ、郵送や窓口で請求をすることができるようになっています。

3 事故情報はいつ消えるのか

⑴ 各信用情報機関で決まっている

信用情報機関に事故情報が残ったままになると、借り入れのみならず賃貸借契約の際にも支障が生じることもあります。

信用情報機関が事故情報を抹消する時期については、特に法律で決まっているわけではありませんので、各信用情報機関によって内部で決まっている決まりに従って抹消されることになります。

ア 任意整理の場合

最短で弁護士に依頼してから5年、最長で完済してから5年間、事故情報が登録される可能性があります。

イ 自己破産の場合

最短で破産手続申立から5年、最長で免責許可決定から7年間、事故情報が登録される可能性があります。

ウ 個人再生の場合

最短で個人再生手続開始申立てから5年、最長で個人再生手続開始決定から7年間、事故情報が登録される可能性があります。

⑵ 信用情報が回復しているかを確認する方法

事故情報が抹消されて信用情報が回復しているかどうかは、信用情報の開示を受けることにより確認できます。

債務整理後にクレジットカードやローン等の申し込みをする場合には、申し込みの前に一度、信用情報を開示してみてもよいかもしれません。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ