任意整理をした場合のクレジットカード
1 任意整理という手続き
任意整理は、借金の返済に困ってしまった際にとる手続きである、債務整理の中の一つの手段です。
自己破産や個人再生とは異なり、裁判所を通さず、それぞれの業者と交渉をして、毎月の返済額を下げることを目的に行う手続きとなります。
あくまで話し合いによる解決手続きですので、ご自身で交渉をする業者を選択することができるのが特徴です。
例えば、知人が保証人になっている借金については任意整理の対象から外し、その他の借金について個別に交渉するということが可能です。
2 任意整理によるクレジットカードの取扱い
弁護士に任意整理を依頼すると、クレジットカード会社に対して受任通知(弁護士が介入したことを知らせる通知)を送ることになります。
通常は貸金業者が受任通知を受け取ったタイミングで、任意整理をしたことが信用情報機関の信用情報に記載されます。
この信用情報機関の信用情報に何らかの記載がある状態が、いわゆるブラックリストに載るという状態です。
ただし、任意整理をしなくても、返済ができずにある程度の期間滞納した場合には、滞納情報が信用情報に記載されますので、返済が難しいのであれば、結局、信用情報機関に掲載されることになります。
基本的に弁護士が介入をした業者のクレジットカードの使用はできなくなりますし、審査が通らないので新しいクレジットカードの作成もできなくなります。
反対に、弁護士が介入していない業者のクレジットカードは問題なく使用し続けることができます。
とはいえ、クレジットカード会社は定期的に信用情報の確認を行っていますので、クレジットカードの更新のタイミングでは、介入していない業者のクレジットカードも使えなくなる可能性は考えられますので注意が必要です。
3 任意整理後のクレジットカード
上記でもお伝えしたとおり、任意整理を行うと信用情報に記載されてしまうため、一定の期間は新しくクレジットカードを作成することは難しくなります。
信用情報機関は民間の機関であり、登録期間についての法律上の決まりなどはありませんので、登録期間や登録条件などは各機関により異なります。
一般的には、任意整理を行って完済した後、約5年程度で再度クレジットカードを作成できるようになるケースが多い印象です。
信用情報が登録されたとしても、任意整理後に収入が大きく上がっている場合、記載されてから時間が経過している場合や、登録されている信用情報機関と別の機関に問い合わせをした場合には、問題なく審査に通ることもあります。
信用情報が登録されたからといって、今後一切クレジットカードが作れなくなるわけではないのでご安心ください。
とはいえ、現金を持ち歩くことに抵抗がある方や、インターネットでの買い物で不便だと感じる方も多いかと思います。
そういった場合はクレジットカードの代わりにデビットカードを使う等の代替手段もあります。
デビットカードであれば、信用情報の登録に関係なく作成することができます。