相続について弁護士に相談する際の流れ
1 相談する弁護士を探す
もし、お知り合いの弁護士がいれば、まずその弁護士に相談することになるかと思いますが、「知り合いに弁護士がいる」という方は、あまり多くいらっしゃいません。
そのため、多くの方は、手掛かりが少ない状態から弁護士を探すことになります。
弁護士を探すにあたり、一番手軽な方法は、インターネットを利用することです。
インターネットを利用すると、多くの弁護士事務所を探すことができるかと思いますが、その弁護士が全員、相続を得意としているとは限りません。
弁護士の取り扱う分野は多岐に渡り、弁護士によって得意分野が異なりますので、相続に力を入れている弁護士を見つけることが大切です。
また、相続は税金の問題が良く出てくるので、税金にも詳しいかどうかも大切なポイントです。
2 弁護士事務所に問い合わせをする
相談したい弁護士が決まったら、まずはその弁護士事務所に問い合わせます。
弁護士事務所をいきなり訪問するという方法もありますが、弁護士が裁判等で不在の可能性もあるため、電話やメール等で問合せ、事前に予約を取っておくことをおすすめします。
3 弁護士との相談
弁護士に相談する時には、あまり緊張する必要はありません。
弁護士は、毎日のように多くの方から相談を受けていますので、法的な観点から必要な事情を、過不足なく聴き取り、今後の方針についてアドバイスすることが可能です。
そのため、相談の際は、弁護士に進行を任せておけば問題ありません。
困っている点や、気になっている点があれば、遠慮することなく弁護士に投げかけ、不安を払拭できるようにするとよいです。
4 相談だけで解決する場合も
弁護士に相談したからといって、必ず弁護士に何かを依頼しなければならないわけではありません。
むしろ、相談したことによって、今後の方針の目途が立ち、解決することも珍しくありません。
家族信託をお考えの方へ 上場株式と非上場株式の名義変更手続き